ココロ社

主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークkitty.jp

渋谷駅から徒歩10分。買い物帰りに行ける熱帯ジャングル「渋谷区ふれあい植物センター」で、季節外れの夏休みを満喫する

あと一か月ほど寝たり起きたりしたら春がやってくることは確実だが、実際のところ、寝たり起きたり以外のこともしなければならない。 そう思うと、さっと南の島にでも行きたいと思ったりもするが、南の島に行く旅を準備する気力は、もうすこし日照時間が増え…

宗派が乱立する半熟ゆで卵の製法を統一。簡単&短時間&失敗なく半熟卵を作る方法と、ゆで時間と仕上がりの比較写真

ココロ社のクッキングコーナーを始めようと思うが、まず半熟ゆで卵の作り方について書きたいと思う。 たかが半熟ゆで卵といえども、その製法にはいくつかの宗派がある。たっぷりのお湯でゆでる宗派もあれば、少量のお湯で蒸す宗派もあり、後者が最近のトレン…

「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である

はてな界隈でのみ話題になっている話はなるべく扱わないというのがこのブログの方針である。はてなユーザー以外の人にも読んでもらいたいからで、はてな界隈で話題になっている話を扱いたい場合は、より一般論として読めるようにテーマを変えて書くようにし…

衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について

テクノロジーの進化が、かつて栄華を極めていた巨大企業のビジネスモデルを成り立たなくさせてしまうことがある。たとえば郵便。物流はなくてはならないが、信書について考えてみると、手紙を出すメリットはほとんどない。手書きだと温かみがあるような気が…

STAP細胞、EM菌、アベノミクス……キラリと無駄に光ったネーミング

【忙しい人のためのまとめ】 「STAP細胞」という呼び名はコツコツ実験して発見した成果であるような印象を与え、「EM菌」という名前は、科学的根拠があるように聞こえる。「アベノミクス」は、世界的な経済政策であるかのような印象を与えることに成功…

「宝くじを買う人は愚か者」説の真偽を確かめ、ついに最終結論を得た

宝くじ研究家(研究しすぎた結果、買わなくなるほどの本物の研究家)のココロ社より愛をこめて…… 「宝くじは愚者の税金だ」という言葉を知っているにもかかわらず、わたしは何度か宝くじを買ったことがある。そのうちの少なくとも一回は、どうせ当たらないの…

「なぜ女性向けのプロダクトにはピンク色が多いのか」という怒りにも似た疑問について考える

男のわりにはピンク色が好きだが、特に自分がジェンダー的なバイアスから自由に生きてきたなどと主張しようと思ってはいないことでおなじみのココロ社です。女性向けに作られた製品が、考えなしに適当なピンク色にされているように思えることがあるし、イン…

埼玉にある世界最大級の地下放水路「首都圏外郭放水路」の地下神殿では、柱を御神体と思うしかないのだ。

埼玉の巨大地下神殿の写真を撮りたおし、その魅力について語ったり関係ない話をしたりしている記事です。

2014年5月に出会って深く感銘を受けた名盤たち

5月はいい音楽をたくさん発見できて幸せだった。 ダニエル・ジョンストンが女だったら……という一部の文化系男子の夢を80%叶えてくれる The Space Lady's Greatest Hitsアーティスト: The Space Lady出版社/メーカー: Night School発売日: 2013/11/18メデ…

姫路の博覧会跡の展望レストランは、宇宙的なデザインが可愛らしいだけでなく、回転もしてくれる

姫路といえば姫路城をまず思い浮かべる人が多いだろうけれど、それは結局、手柄山中央公園の展望レストランに行ったことがないからそんなことを言っているだけに違いないのである。

2014年4月に出会って深く感銘を受けた名盤たち

何年かぶりに音楽やら本と落ち着いて接することができる状態になった(労働時間が減ったという意味)ので、これからはいろいろ紹介していこうと思う。 まずは今月出会った音楽から。 謎のユニットによる濃縮無国籍音楽旅行 Everyone Is A Door / Panoram (Fi…

どうでもいい問題について多数決を取ると無茶苦茶な結果が出るので、気をつけて生きて死にたい

某細胞を作ったと主張するX保方ユニットリーダーの話。 この問題の本質は「国民が細胞に興味をあんまり持っていないこと」にあったのです。

できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ

ポテトチップスを気軽に作ることができるラインを導入すれば天国(おいしさ)と地獄(体重の増加)が同時にやってくる!

井の頭池の水抜きを見てきたが、在来種の見た目が邪悪で外来種みたいに見えたり、自転車は環境汚染とあまり関係ないと思ったりした

井の頭公園の池の水を抜いているところを見てきて、あまり心地よいとはいえない写真を撮ってきたが、「目をそむけんと見ろ!」というほどのメッセージ性はない。

400年続いた鉱山が華麗なる変身を遂げ、不思議地底王国「美川ムーバレー」が誕生した

岩国について調べると、錦帯橋の名ばかりが出てくる。 いままでよく見てこなかったから気づかなかったのだけれど、もしかすると錦帯橋は巨大な橋で、その中に岩国市街があるのではないか。 橋の斜面上に店舗を構える駄菓子屋は、スーパーボールだけは金庫に…

東京都内。「名水百選」に選ばれた湧水を体感&民家で「足打ち」うどんを食べる

「名水」というと、ハンバーグが好きそうなタレントが「この水、甘いですね!」と、わかったようなコメントをすることを強いてくる不思議な液体として知られていますが、その澄んだ液体の所在地として想起するのは四万十川なのかもしれません。しかし、東京…

ごく少人数の若者が起こした事件から若者論を語る怪しさと楽しさ

ここ数週間、食料品を扱う店で不潔とされる行動に及んだ証拠写真を載せている件を話題にしている人を多く見かけます。 アイスを入れるところに入った件については、アイスを開封して局部を突っ込んだわけでもなく、一般的に、セックスしたあと手を洗ったりせ…

「大阪出身です」「え〜!見えない!」プロブレム

こんにちは。ココロ社です。 大阪生まれで東京にきて20年以上経って、今は神奈川にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。ぼくは人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのは下半身についてのみなので、…

シェフも納得、ウルトラ究極エレベーターの案を無料公開

こんにちは。 エレベーターについて正論を述べておかなくては地球が危ない……という気がしたので夕飯を早々に切り上げて書きました。ぜひご一読ください。エレベーターの「開」「閉」ボタンが紛らわしくて押し間違えるから新しいインターフェイスを考えよう………

企業もブラック風味がすぎると顧客が引いてしまう

いま実施中のマクドナルドの「60秒以内に提供できなかったらハンバーガー無料券プレゼント」のキャンペーンがインターネットのヘビーユーザーの間で不評です。頭で考えると、「早く提供できると回転率が上がって売り上げが増えるし、お客さんも待たずにす…

【結論】なぜ、ファミリーレストランでデートするのがダメなのか

世の中にはすでに答えが出ているにもかかわらず、いまだに議論されている問題があり、人類のリソースを無駄遣いし続けています。先日話題になった「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれたでござる」に関連して勃発した、「ファミリーレストランで…

オリンピックで激増するスポーツハラスメント、略してスポハラ

オリンピックの季節ですねー。「オリンピック……それって何?」と思っている方もいると思うので簡単に説明させていただきますと、オリンピックとは、各国から選ばれた体力自慢の人々が国の威信をかけて競い、体力に自信のない人たちは大画面のテレビを通じて…

モテない人も、恋愛をプロジェクトとして考えればうまくいく

こんにちは。 去年、「恋愛の本を書いてください!」と言われて、どさくさに紛れて、小説を書きたかったので小説としての企画書を作ったら通ってしまい、阪急コミュニケーションズさんの懐の深さに感激しました。できたのがこの『モテる小説』です。本日より…

学費援助サイトを叩いた人も、ひとり900円くらい援助していたことになる

こんにちは。 studygiftという、「学費を援助してください」というサイトがオープンとともに炎上しました(写真左)。企画そのものだけでなく、学費が出せなくて困っている坂口さん自身についてけっこうな言われようだったようで大変お気の毒です。 「援助し…

意外にも撮影OK!国立博物館で仏像や文化財の写真を撮りたおす!

人は誰しも、一眼レフのカメラを買ったら、まっさきに「仏像や埴輪や土偶の写真を撮りたい!」と思ってしまう、おかしくも哀しい生き物です。友だちや恋人の写真などを撮ってもろくなことがありません。目が半開きの瞬間を捉えてしまって「これ、わたしじゃ…

年越しそばを食べる習慣が日本をダメにしている

年越しそばは本当にひどい習慣で、そばだけでなく、日本の食文化って何やねん、とさえ思うこともあります。年越しそばについて考えていると、腹立ちのあまり、坊主憎けりゃ……ではないけれど、どんな天ぷらを見ても、大阪のうどん屋Nの天ぷらうどんのエビ天…

ココロ社なら、「はてなブログ」をこんなサービスにする!

こんにちは。頼まれもしないのに勝手にコンサルタントをする専門企業、ココロ社です。 はてなブログ、βテストサービス開設おめでとうございます!今日はわたくしココロ社が頼まれもしないのに、はてなの1日社長になって、はてなブログのあるべき姿を提案し…

一般受けしない話を多くの人に読んでもらうにはどうすればいいか

先日上梓した、「がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル」ですが、おかげさまで、増刷されることとなりました!一時期Amazonでは在庫切れでしたが、現在は復活しております。がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル作者: ココロ社出版社/メ…

忍耐力を鍛える方法

こんにちは。8月12日に『がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル』を出します。いままで鍛えることが難しいとされていた「忍耐力」にスポットをあて、その養成を狙った本なのですが、本の告知だけだと記事としてのお得感がゼロなので、このたび開…

「3食ちゃんと食べないとかえって太る」ってウソだろう?

趣味や嗜好が特に合わない人と話すとき、話すに事欠いて、食事の話になることが多いと思います。というか、趣味や嗜好の合わない人と話さなくてもいい世の中にならんものかねぇ…… でも、それを考え始めると気が狂ってしまうので、明日も健やかに生きるために…