ココロ社

主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークkitty.jp

はてな寺社めぐり

明日香村(3)飛鳥寺

橘寺もそうだったけど、全盛期から比べて、目も当てられないほどの衰えっぷり。特に観光地として京都ほどメジャーになりきれない奈良は、再建する金もなく現在に至るということなんだろう。日本史で伽藍配置の図を覚えさせられるが、しっかり頭に入れていて…

明日香村(2)橘寺

聖徳太子誕生の地だのなんだの書いてあった。いわゆる一つの聖徳太子伝説の寺で、変なゆかりの品が多い。 太子の冠から出た光からできた三光石とか。 あと、二面石という、よい顔と悪い顔の二つが背中合わせについている石がおもしろい。飛鳥近辺で言えるこ…

明日香村(1)キトラ古墳

つい先日、石室にカビが生えていたことが判明していたので、さぞかし管理状況がアバウトだろうと思って行ってみたら…見られない。もともとキトラ古墳の壁画は一般公開されていなかった。その場所にあるのは、キトラ古墳何とかセンターみたいな建物だけで、壁…

飛鳥寺近く、喫茶ひょうひょうで

明日香村サイクリング中だが、なんか寒いし、雨が降ってきたので、屋根裏で昼寝しつつ雨宿りしてるとこ。今年初めての昼寝客だったらしく、わざわざ準備してもらった。いい店だ。

尾道でいろいろ

尾道というと、千光寺と浄土寺が有名。前者は高台にあり、山に寄り添うようにして建っているところが美しくて興味深い。後者は聖徳太子が建てた(ありえない!いわゆるひとつの聖徳太子伝説)という伝説がそれなりに受け入れられる程度に古い寺であること。 …

『国家神道』村上重良(岩波新書)

夕方に買ったのを、またしてもガストで、またしても青い受験生の会話に悩まされながら読んだ。 第一章しか読んでないけど、非常にいい。神道とか神社に関する本を適当に漁ると、「神聖ニシテ侵スベカラズ」的なものが多いけど、これは古き良き岩波、緑色のニ…

目黒不動尊

へ行ってきた。なんか、水が出るところがあって、目黒なのにわき水とはウマーと思って飲んでいたのだが、他の人は柄杓を手にすると、仏様にスナップを利かせて水をかけてるのを見てビックリ! 確かに、昨日「目黒ナントカは水かけナントカがいいよー」的な話…

神社の見えなさ

家がプロテスタントだったからそう思うのかもしれないけれど、神社の奧にずけずけ入ってしまいたくなる。見てナンボだと思う。神のすみかといわれても、本当におるの?と思ってしまう。 伊勢神宮に行ったときも、みんな賽銭を投げてお祈りし、踵を返していく…

出雲国分寺跡

周辺は広大な水田になっている。平城京周辺よりも、はるかにさびれている。 国分寺も礎石しか残っていなかった。 おびただしい数の古墳に感覚が麻痺してしまった。 誰も人がいなくて、すごく楽しかったけど。

出雲大社

一番すごいと思ったのは、本物の大社ではなく、近くにある資料館みたいなの(といっても模型が3点しか置いてない)に置いてあった、最初の出雲大社の模型だった。高さ48メートルだったころので、愚直にまっすぐな階段が続いており、伊勢神宮と全然印象が…