ココロ社

主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークkitty.jp

正義の名の下に行われる暴力が一番ヤバイ=定説

悪者が暴れまわるテレビゲームより、かっこいいヒーローが敵を倒すゲームの方が、むしろ子どもの攻撃性を高める可能性があることが、お茶の水女子大の坂元章教授らのグループ研究で明らかになった。
 坂元教授らは2001年11月から12月にかけて、神奈川県や新潟県などの小学5年生を対象に、よく遊ぶテレビゲームと攻撃性に関するアンケートを実施、1年後に同じ児童に追跡調査を行い、周囲の人への敵対心を表す「敵意」など、攻撃性に関する5つの指標について、その変化を調べた。
 6校の児童592人についての調査結果を分析すると、知的だったり、見た目がかっこよかったり、魅力的な特徴を持つ主人公が登場し、攻撃するゲームでよく遊んでいた児童は、1年後に「敵意」が上昇していた。
 「ひどいことをした悪者に報復する」という、暴力を正当化するゲームでよく遊んでいた児童も同様に「敵意」が高くなっていた。
 これに対して、攻撃回数が多い、たくさんの人を攻撃するなど、暴力描写の程度が高いゲームで遊んでいる児童の場合は、研究チームの予想とは反対に、むしろ攻撃性が低下していた。
 この結果を坂元教授は「かっこいい正義の味方だと、プレーヤーが自己同一視しやすいため」と分析している。

当たり前の結果だなぁと思う。戦争は正義の名の下に行われるわけだし…

はてなでもよくあるんだけど、「これって倫理的にまずいんじゃないの?」っていう言い方で攻撃的な書き込みをする例が散見される。だいたいこういう書き込みをする人は、倫理的に問題だから書いているのではなくて、単にカルシウムが足りないとか、女にもてないとかが動機になっている場合が多い。カルシウム剤をあげたり、見飽きたAVをあげたりしてもいいかなと思うんだけど、匿名で書いている人に対しては残念ながら何もできない。何とも歯がゆい。

ちなみに、正義に関していうなら、テレビの方が危険。ゲームなんて、売れても数百万本だけど、テレビは数千万人だし、影響力が違う。ただ、そこにメスを入れるのはタブーだと思われる。