ココロ社

主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークkitty.jp

DMRで試聴して気に入り、買って帰って家で聴くとあんまりよくないという問題についての結論めいたもの

牛角が嫌いです。味じゃなくて看板が。相田みつをみたいな字で「炭火で焼肉が食べたい」と書いてあるが、「食べたい」のは誰?わたしですか?
欲望を他人に書かれると、しかも、相田みつをの字で書かれると、すごく腹が立つ。不器用だけどピュアな人間にされた感じがする。最高の屈辱です。言っておきますが、ぼくは器用でピュアです。のたうつ墨文字を見ると、「むしろガスコンロで焼肉が食べたい」って思ってもないことを言ってしまいそうになります。


ということで前置きが長くなりましたが、ふと「ベタベタな歌もののハウスが聴きたい」と思って、DMRを訪れました。Solu Musicとかアルバム出してたことを思い出し、アナログ盤は出てるのかなぁと探したけどなかった。とりあえず試聴して、ピンときた歌モノを「重宝しそう」と思って買って家で聴いたのですが、音の出方が違うような気がしてならない。家で聴く方が音自体はハッキリしているのですが、音がバラバラに散らかってる気がする。最近まで「これは気のせいだ」ということにしていたのですが、2ちゃんねるのミキサー買い換えスレッドを見ていたら、「もしかして、ミキサーのせいではないか?」という気がしてきたのです。


ぼくの持っているミキサーはローランドのDJ-2000というもので、すでに市場からは姿を消していて、持ってる香具師は厨房確定というヤバアイテムなのですが、もしかしたらUREIの復刻版を買うと、もっといい音で楽しめるのではないか?Ureiは20万近くてちょっと高すぎるし、設置がややこしいので躊躇してしまいますが、譲歩してRodecの安めのモデルにしても、かなり違うのではないか?という気がしてきました。以前、ここによく書き込んでくれたHKくんが「ミキサーをBozakに変えたのですが、まさに音がミックスされる感じですよ!」と書いてて、そのときぼくはあまり意味がわかってなくて「ミキサーだからミックスされるのアタリマーエ!」と思ったりもしたのですが、やっと意味がわかった気がします。音が別々に鳴っているのではなく、ひとかたまりになっているということなんだろうなと思いました。
ということで今度のボーナスで何を買うかが決まってきた感じですが、どのミキサーがいいんだろう。できればRodecがいいのだけど、Ureiの方がいいのかなぁ…音のキャラクターもそれぞれ違うだろうし、どっちが自分に向いているんだろうか。いずれにせよ、純粋に家でしか聞かないのに、ミキサーにお金をかけるのはちょっとした罪悪感です。