ココロ社

主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークkitty.jp

音楽

Altzのプロモーションビデオが面白すぎて狂いそう!

出勤前にid:spo0nさんのところを見てたらAltzのビデオがあった!ええええ???!!!AltzはSteve KoetyのBearfunkから、思わず眉間に皺が寄ってしまうようなド変態シングルを出していたことでおなじみの人なんですが、彼がビデオを出しているというというだ…

Alexander Robotnickの未発表曲集のショッキングな内容

デトロイトテクノやアシッドハウスを聞いていたアーリー90sになぜ彼の存在に気づかなかったんだろう…ぼくだけでなくて、日本のシーン全体がイタロ・ディスコをスルーしていたように思います。 ▲この『Kryptia 1982 - Rare Robotnicks pt.2(Creme)』は、82-83…

The Plugの改造

ヨドバシでコンコルド・エレクトロの針を買おうと思ったらなかった。サウンドハウスで通販するよ… ▲以前のエントリーで「AKGがいい」とか書いてましたが、やっぱり重いのは面倒…ってことで、The Plugに回帰しました。レイト80sを思わせるモッサリしたデザイ…

12/11 Lasermagnetic@氷川丸

うつ病になってしばらくの間、音楽が全然楽しめなかったので困りました。一時期は「音を耳に入れて何が楽しいの?音楽という存在のコンセプト自体納得できない。ターンテーブルごとレコードも売り払ってしまおうか…」と思ったほどだったのですが、最近はいい…

TGの新譜が出るらしいのー

id:anutpannaさん経由。 http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10370 廉価版ベストのジャケットを模したようなデザインでありながらも、その撮影場所は自殺の名所であった名作『20 Jazz Funk Greats』(写真)などで知られる英アート集団、スロッ…

光ディスクのはかなさよ…

CDを初めて聞いたときのことは今でも昨日のことのように鮮明に思い出せます。86年に、友達がCDプレーヤーを買ってもらったってことで家におしかけました。失礼ながら狭い家で、子供部屋がなかったため、友達のオカンにチラチラ見られながら(&こちら…

ユーロビートとかハードコアテクノとかの再評価状況

若者たちよ!昔、「ダサカッコイイ」という言葉があったことをご存じか?<形容詞の語幹+形容詞>という語法が一時期流行していたような気がしますがそうでない気もします。そうでない気がするのは、なんとなく「マスコミが流行らせたいと思ってがんばって…

DJ撲殺委員会2

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125073415 かなり昔から見られた傾向だけど、DTM(だけ)やってる人の一部の人がDJに対して妬みも含まれた嫌悪感を持っているみたいだ。 別の仕事だと思うので、あれこれ思わなくても…と思っちゃう。(DTMをやってい…

レコード試聴百態

レコードの試聴で待っているとき、仕方ないので、前の人が何を聴いているか、とか、どう聴いているのかを見てしまいます。 昨日、渋谷のマンハッタンで遭遇した30代前半の女性は、「私、今、真剣に音楽に向き合ってるの!男に向き合うよりも真剣に!」とい…

Theo Parrishの新譜が微妙である件について

休日出勤の帰りにレコード屋に寄った場合、疲れているせいか、なじみの顔があったら我が家に戻ってきたような錯覚を受け、財布の紐が緩くなりがちですが、家に帰ってみると、あんまり…ということが多い。 このところMoodymann、Amp Dog Knights、Theo Parris…

iTMSに何もない件について

本当に何もない。USAので探したらダウンロードできないし!ぼくが最初に購入したのは、Dexy's Midnight Runnersの「カモン・アイリーン」でした!今さらながらすごい好きだ… なるべくメジャーなので聞きたいのを無理矢理思い出して…Carsが聞きたかったんだけ…

致死量ドーリス

以前、ドイツのノイズ系バンド、Die Toedliche Dorisが聞きたくなって検索したことがあったのだけど、「致死量ドーリス」で検索すると、なんかマンガの話ばっかりで、あーこのマンガの作者はDie Toedliche Dorisがあまりにも好きでタイトルに使ったんだーと…

Disco Sucksってあの人だったのか…

1枚目は存在に気づかず(再入荷希望)、2枚目を試聴したらすぐ買ったDisco Sucks。エレガントなピアノと太いムーグが交互にやってくる、ロマンがダダ漏れのコズミック・チューン!聞きまくっていました。こういう「いろいろ楽器がある中で、ムーグが存在感…

音が出なくなった場合、iPodとソニーのヘッドフォンの組み合わせならソニーを疑う

書く方だけでなく読む方も面倒だと思うので、iPodとヘッドフォンの組み合わせについて時系列でまとめていきます。 ▲初代〜三代目:THE PLUG (KOSS) 買ったとたん、「もうこれ以外を耳に詰めることはないだろう(ただし、死んだときに耳から液が出ないように…

ALLEN&HEATHのミキサーを買った

以前、「DMRの試聴コーナーで聞くといい感じなのに、家に帰って聞くとつまらなく思える問題」について書きましたが、「DMRと同じくらい、いいミキサーにすればいい」という結論に至り、ミキサーを新調しました。さんざん迷った末、ALLEN&HEATHのXONE:6…

ミュージカル・バトン

なんか流行ってるみたいですね。最初は外人が思いついて始めたみたい。さすが外人。次の人が5人に回すことになってるからどんどん増えるのかな…まあ、ぼくってけっこうバトン止めちゃうタイプなんですよね…そんな自分が好きって思っているフシもある。1.今…

オレンジレンジを告発している人が見たら卒倒しそうな昨今のリエディット事情

もう話は終わっているのかもしれませんが、オレンジレンジがどうのこうの…って言ってる人が今レコード屋に行ったら鼻血を出すんじゃないだろうかと思います。すでに著作権という考え方は==糸冬了==という感じでしょうか。ぼくだけかもしれないですが、毎…

DMRで試聴して気に入り、買って帰って家で聴くとあんまりよくないという問題についての結論めいたもの

牛角が嫌いです。味じゃなくて看板が。相田みつをみたいな字で「炭火で焼肉が食べたい」と書いてあるが、「食べたい」のは誰?わたしですか? 欲望を他人に書かれると、しかも、相田みつをの字で書かれると、すごく腹が立つ。不器用だけどピュアな人間にされ…

姉さん、バイノーラル録音ですよ!!!!(要ヘッドフォン)

あと、似た感じ(?)ので、バイノーラル録音(左右の耳にマイクを仕込んで録音して聞くとリアルに聞こえるという仕組み)。これはホロフォニクスと違って原理は明らかになっていて、けっこうバイノーラル録音のサンプルを置いているサイトもありました。た…

姉さん、ホロフォニクスですよ!!!!(要ヘッドフォン)

大昔、「ホロフォニクス」という音響効果が(一部で)話題になってた。Psychic TVが取り組んでたんだけど、Whitehouse原理主義だった浪人生のぼくは、サイキックTVis腑抜けたニューウェーブサウンドという、もったいない誤解をしていて、ついにぼくはホロ…

Changeイイ!

"Glow of Love"の12インチが再発になったのだけれど、これが最高。固有名詞に疎いので、試聴してみてよかったので買って帰り、Changeってよく名前聞くけど有名なんだろうなぁと思って調べてみたらボーカルがLuther Vandrossで、へぇーと思った。へぇーって…

ディスコの感覚

正味な話、id:gotanda6さんのエントリで一番楽しみにしているのがディスコ関連です。なんか言おうと思うんだけど、考えがまとまらないうちに時は過ぎ…という感じです。常々、「黒人は故郷を奪われ、魂は宇宙へ向かう他なかった」的な言説に対して、ぼくは首…

slowSupremeまだやってたのか

Lindstromのプロジェクト、slowSupremeは、ぼくの認識では活動はやめていたはずなのだが、マンハッタンで発見。いつもの感じで、相変わらず必聴。B面はドラムが煮詰まりすぎて、何に使うんだかわからない感じになってるけど…ちなみにFeedelityのホームペー…

先月今月

Re-Edit系ばっかり聞いていたら「リエディット厨」とか言われそうな昨今ですが、先月今月で聞いたもので、はてなっぽいものを(はてなっぽいかなぁ?)適当に挙げてみます。報酬なきアフィリエイト。リンクのあるところは試聴できます。 SJNRL Edits #04 Dom…

各種デュランデュラン

1984〜6年の日本におけるトキメキ自給率は70%くらいでした。今は90%くらいかな?大阪の北河内においても、クラスメイツはトキメキの対象としてデュランデュランなどを挙げていた。男も、道端に落ちているエロ本に白人が写ってると、なんだか得を…

テクニクスSL-1200はなぜ定番なのか?

ベスタクスのPDX-2000を売って、土曜日にSL-1200が届いて、さっそく試してみたら…驚いた。なんで素直に定番のSL-1200にしなかったのだろうと思った。まず音の抜けが違う。「音の抜け」って意味がわからない言葉遣いだと今まで思っていたのだけどやっとわかっ…

2525稼業音楽会@谷中コミュニティセンター

寺社めぐり&銭湯めぐりと一緒にしようかと思ったけど、結局できなくてコミュニティセンターに直行すること に。しかも駅を出て、逆方向に歩き出す始末。 このコミュニティセンターが不思議な建物で、薄暗いロビーに新聞をスローに読む初老の男性たちが数人…

Gallery+A Hundred Birds(@ヴェルファーレ)

空気読めなくて、6時前に着き、ボサーっとミネラルウォーターを飲んで1時間ほどしたら、やっとDJ開始。Galleryは、気軽に行けそうだなと思いつつ、今まで一度も行ってなかったので興味があったのだけど、いい雰囲気だなと思う。選曲もたいへん親しみやす…

ロン様キタ!

結局仕事やら何やらで見に行けなかった「マエストロ」ですが、やっぱりDVDに。id:nyaofunhouseさんのところで知った。本編ではRon Hardyは名前くらいしか出てなかったらしいと聞き、残念と思ってたら、今回の特典映像には出てる模様。ヨン様ヨン様と夢中…

Alexander Robotnick JAPAN TOUR 2004 "Invasion Of The ITALO-ROBOT"@代官山UNIT

楽しかったです。10時半に行ったら、もうDr.Nishimura(写真)が回してた。相変わらず素敵な選曲。スムーズなミックスで音のバランスがすごくよくて、もうこれだけで満足。次はいつかなぁ…西村さんは初めて会ったときから「一生ついていこう」と思った(本…