ココロ社

主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークkitty.jp

はてな寺社めぐり

脳天大神

金峯山寺の下に、脳天大神という、いかにも何かありそうな神社があります。ごく最近(戦後)にできた神社なのですが、受験生の神様だそうです。なぜなら脳天だから。新しい神社のいいところは、比喩を仲介しない、ダイレクトなご利益が保証されているところ…

金峯山寺

世界遺産登録記念として、金剛蔵王権現、全長7.3メートル×1、6.2メートル×2が連日公開中です。世界遺産そのものに関しては、後日詳細に考察していこうと思っているのですが、世界遺産に登録されたくらいで秘仏を特別公開してしまうような軟弱な精神だから…

弘願寺

今、吉野に行く香具師のほとんどが、ロングランご開帳中の、金峯山寺・金剛蔵王権現のことしか考えてないのですが、金峯山寺に直行するのはイクナイ!ということで、スローライフスローライフと唱えながら、途中の「歯がため地蔵」のある弘願寺に寄りました。…

長谷寺

鎌倉にある長谷寺はここの長谷寺からきている。鎌倉の長谷寺ほどのえげつなさはないけど、かといって無造作な中に美をたたえているという風でもなく、ああ大規模なお寺ですこと、と思いながら足早に通り過ぎた。長谷寺式の観音は、いろんなところの見本にな…

大野寺

寺自体は、地味なたたずまいだけど、外から見える石仏が大きすぎる。川を隔てた先の山の斜面に描かれていて、最近復刻したため、よく見えるようになっている。id:ieneko_girl曰く「冬のうちだと、草木にじゃまされなくてイイ」とのことで、2月中に行けてよ…

室生龍穴神社

こちらの創建は室生寺より古くて、アニミズムが余すことなく発揮されております。この写真を見ればわかる。室生寺から10分くらい歩くと着くので、室生寺に行った際には絶対行っておきたい(ぼくが)。ちなみに、龍穴そのものまでには、往復で2時間くらい…

室生寺

前から気になっていたけど、最寄り駅の室生口大野までも1時間以上かかるし、しかも、駅からバス(どうせこういうところのバスは1時間半に1本とかしかない)ということで延び延びになっていたのですが、いやぁ〜素晴らしかったです。 「女人高野」と呼ばれ…

元興寺

地図には「帰りは下り坂で楽々」とか書いてあったのですが、本当にその通りで、あっという間に奈良駅に到着。30分ほど余ったので、まだ行ってなかった元興寺に行ってみました。元興寺は飛鳥寺の平城京バージョンとして、近辺では東大寺に次ぐ大きな寺だっ…

浄瑠璃寺

ということで、笑う膝を抱えつつ、本日のメイン、浄瑠璃寺に到着。 とにかく九体仏が圧巻。彫刻としていいとかは思わないけど、狭い九体阿弥陀堂に、ずらりと阿弥陀如来が並ぶ。ざっくり言うと三十三間堂の密度を高くして観光客の数を9割引にした感じ。九体…

当尾の石仏たち

ここらへん石仏が多いです。有名なのが笑い仏。野ざらしになって700年とかは優に過ぎているのに、まるで昨日彫ったような鮮やかさで、芸術的意義はともかく、びっくりすること請け合いです。

岩船寺

ここはなぜか三重塔に挟まっている天邪鬼が売りになっているようで、ステキなストラップが売ってます。可愛い。当然買いました。室町時代の十二神将がSDガンダムみたいで萎えます。こんなんだったらもう作らない方がいいんじゃないか?この手の十二神将は…

円成寺

早速、柳生方面へ向かいます(地図参照)が、なかなか着かない。道に迷うし。あと、ずっと上り坂なので、こいでいたのは最初の10分くらい。あとはずーっと歩いて押してただけ。しかも雪が降ってきたし。だんだん「バスにした方がよかったのでは…?」という…

唐招提寺展@東京国立博物館

二月末あたりにしようかと思ったのですが、id:yugi713さんに誘われて先々週の日曜に行ってきました。っていうか、ちゃんとした解説を、今回の音声ガイドの寺尾聰になりかわってすることを期待されていたのかもしれないのですが「ふーん」「へっへぇー」「混…

品川は結構熱い!(前編)

最近ぼくの中でブームなのは品川です。ロンドンより熱い!っていうか、なんでぼくはロックンロールの反抗的なイメージをこんなに弄んでしまうんでしょう…この手が悪いんです。この手が。あと爪の色も悪い。たまに「爪の色悪いね」とぼくの手を取ってくれる女…

唐招提寺展

各方面で「もう待てない」との声が続出している(気がする)唐招提寺展、満を持していよいよ開催。12日から東京国立博物館で。唐招提寺は2010年まで工事中で、行っても意味がない状態。なのに拝観料はそれなりに高いんだよな…ということで、唐招提寺に…

激ヤバ2アイテム!マストです!

(1)奈良CDROM http://www1.sphere.ne.jp/naracity/j/cd_rom/ id:mittsuさん経由。奈良市観光協会、入魂の一作!これまで非売品だったらしいけど、満を持して発売!しかも送料込みで1200円。採算度外視の好企画!即申し込みました。内容は以下の…

祈りの道 吉野・熊野・高野の名宝(世田谷美術館)

土曜に世田谷美術館、行ってきました。吉野・熊野・高野を結ぶルートが世界遺産に登録されたことを記念して開催されてます。しかしなんかアレやね、「世界遺産」って、最近多すぎな気がする。毎年毎年指定するわけだから、今後どんどん増えるんだろうし…ユネ…

デロリデロリデロリデロリ

id:ayakomiyamoto:20041030を見てから探し求めて…まあ、たった40日なんですが、ついにデロリを発見。届きました! で、特集特集…と思って開けたらコレですわ…皆さん(っていうか、id:ieneko_girlとid:asamiotoくらいしかいないか…)ご存じだったでしょうか…

教学院(目青不動)

三軒茶屋でもう一つ有名なのは目青不動。最近知ったのだけど、江戸五不動というのがある。(参考リンク)目黒・目白・目赤・目黄・目青と五色あって、目黒と目白は地名として今もお馴染み。語源を初めて知って感動。しかし目黒目白以外は耳慣れないのでうさ…

世田谷観音

先週、ランチを会社のSさんといっしょにした。最近はSさんは御朱印に興味があるらしく、この前のランチでは御朱印帳を持っていって、1つずつ「このお寺はこうであの神社はこうで…」と話したりしてたんだけど、今回、「こういうの好きだよね?あげるわ」と…

長楽寺

ここは日ロ和親条約が締結された場所。聖観音立像があるが、厨子の中に収められている。アットホームな資料館があり、予想通りロシアの文化の紹介とかしているのだけど、注目すべきは先述の唐人お吉の観音像。芸者が観音に:priceless…なんか妙に肉付きがよ…

了仙寺

了仙寺は、ペリー一行と幕府が交渉し、下田条約が締結された場所。逆に言うとそれ以外は特に何もない。仏像はつい最近作ったっぽい(日蓮上人像)。しかしこの寺が凡百の寺と違うのは、住職の類い希なるプロデュース能力。宝物館が併設されているのだけれど…

宝福寺

ここは唐人お吉の墓がある。唐人お吉は、簡単に言うと、ハリスに見初められて無理矢理仕えさせられた芸者。人々から白い目で見られ、50歳で入水自殺。遺体をこちらの寺で引き取って供養…ということで宝福寺にお墓および記念館がある。おしんのちょっとエロ…

渡岸寺の十一面観音の後ろの顔

写真参照。ぼくの携帯の待ち受けサイズに調整してみた。 怒っているのか笑っているのかわからない。そしてこの顔だけ、「日本的なるもの」から遠く離れているなと思う。名だたる十一面観音たちの中でも抜群のエレガンスを備えているこの像の裏にあるのはこん…

ここの御朱印帳は変態

http://anamori.jp/ 今使っている3冊目の御朱印帳は、大神神社のもので、id:asamiotoさんとお揃い!になっているみたいだけど、あと4つで終了するので、4冊目…浅草寺あたりでいいかなと思ってた…が、ここに決めた。通販でも買えるけど…羽田だから微妙だな…

琵琶湖北岸・観音めぐり(2)

いきなり十一面観音でクライマックスを迎えた感もありますが、サイクリングは続行。id:sainoli曰く「自転車立ちこぎしたの久しぶりやわ」とのこと。成人女子は立ちこぎしないのか…メモメモ…と。 円満寺 ここは日吉神社と一体化。写真の有様。左にある鳥居を…

琵琶湖北岸・観音めぐり(1)

<概要>10/23・24は「奥琵琶湖観音めぐりスタンプラリー」が開催され、普段は引きこもりがちな仏たちが一斉にご開帳するという祭りがある。一日で回りきるには多すぎなので、とりあえず、パンフレットを見て面白そうなものから見ていくことにした。ちなみに…

高月

田んぼばかりー 京都の寺めぐりとは全然ちがう。

晴明神社の御朱印

京都・晴明神社の御朱印。たまに雑誌で御朱印の記事が出てくるときがあるけど、これがよく載ってる。陰陽師・安倍晴明の神社で、五傍星の印が珍しいからかな。すぐ近くにグッズを売る店があるが、商魂たくましすぎ。神社仏閣に関するアイテムは、先日の弁財…

ストラップ・オブ・弁財天

これです。元の弁財天がおもちゃみたいだからすごくこういうのがマッチする。しかし!金具がこすれて紐がほつれてきた…どうやって立て直すかが問題。あとなんか画像を入れたらスキマができてしまった。じゃあなんかポエムでも書くかな。私は弁財天 江ノ島の…